2019年11月13日
敬老の集いを開催しました
10月27日(日)に、通所リハビリ室・リハビリ室に会場を設営し、入院患者様や介護療養型医療施設入所者様を対象に、毎年恒例の敬老の集いがありました。
玉榮院長の挨拶に始まり当院スタッフのお子さんによる祝舞「御膳風」に始まり知名町長他来賓者様からの祝辞を頂き、新70歳、90歳、100歳以上の方へ記念品を贈呈させて頂きました。(体調面もあり対象9名に対し6名の参加でした)
入院している患者様中には、このイベントを1週間前から、楽しみしている方もいらっしゃり、正装した姿で参加されてました。

玉榮院長 開会の挨拶

祝舞「御膳風」 沖永良部では祝いの席ではかかせない踊りとなっています。

トップバッターですが、堂々と落ち着いた素晴らしい舞いでした。

知名町長よりご挨拶‥

その後に、幸せの歌♪を披露。
参加者の皆様と一緒に「幸せなら手を叩こう♪」と歌いながら手拍子・手踊りを。

和泊町保健福祉課長ご挨拶

沖永良部徳洲会健康友の会会長ご挨拶

101歳で参加された患者様は、点滴を受けながらでしたが、両手でしっかりと記念品を受け取り、最後まで演芸を楽しまれていました。
記念品の贈呈の後は、入院患者様のお孫さんや親族の方職員の子供さんやご家族の方による、日本舞踊や琉球舞踊の披露がありました。
演題が終わるごとに、参加者から盛大な拍手があり、あっという間の1時間でした。

満90歳の患者様、お孫さんの踊りの時はしっかりご覧になられていました。

チャイニーズ風な可愛い踊りを披露

日本人形のような可愛らしさと、艶やかな日本舞踊でした。

とても可愛い 岸壁の母を演じてくれました

なんともコミカルな踊りで、笑いを提供^^

町長さんも一杯どうぞ♪

事務長締めの挨拶

司会のN君お疲れ様でした。
入院・療養され長期入院となり、時々落ち込まれた様子の患者様もおられますが、この日ばかりは、いつにない笑顔や穏やかな表情を見せていただけ、私たち職員のも元気を頂き、皆笑顔が溢れた素敵な時間でした。
入院患者様や患者様のご家族、当日外来受診された患者様、など多数の参加ありがとうございました。
準備や片付けなど協力頂いた病院職員の皆さん、場所を提供して頂いた通所リハビリテーション事業所やリハビリテーション室の皆さんありがとうございました。
また、来年も宜しくお願いしまーす(^^)/
玉榮院長の挨拶に始まり当院スタッフのお子さんによる祝舞「御膳風」に始まり知名町長他来賓者様からの祝辞を頂き、新70歳、90歳、100歳以上の方へ記念品を贈呈させて頂きました。(体調面もあり対象9名に対し6名の参加でした)
入院している患者様中には、このイベントを1週間前から、楽しみしている方もいらっしゃり、正装した姿で参加されてました。

玉榮院長 開会の挨拶

祝舞「御膳風」 沖永良部では祝いの席ではかかせない踊りとなっています。

トップバッターですが、堂々と落ち着いた素晴らしい舞いでした。

知名町長よりご挨拶‥

その後に、幸せの歌♪を披露。
参加者の皆様と一緒に「幸せなら手を叩こう♪」と歌いながら手拍子・手踊りを。

和泊町保健福祉課長ご挨拶

沖永良部徳洲会健康友の会会長ご挨拶

101歳で参加された患者様は、点滴を受けながらでしたが、両手でしっかりと記念品を受け取り、最後まで演芸を楽しまれていました。
記念品の贈呈の後は、入院患者様のお孫さんや親族の方職員の子供さんやご家族の方による、日本舞踊や琉球舞踊の披露がありました。
演題が終わるごとに、参加者から盛大な拍手があり、あっという間の1時間でした。

満90歳の患者様、お孫さんの踊りの時はしっかりご覧になられていました。

チャイニーズ風な可愛い踊りを披露

日本人形のような可愛らしさと、艶やかな日本舞踊でした。

とても可愛い 岸壁の母を演じてくれました

なんともコミカルな踊りで、笑いを提供^^

町長さんも一杯どうぞ♪

事務長締めの挨拶

司会のN君お疲れ様でした。
入院・療養され長期入院となり、時々落ち込まれた様子の患者様もおられますが、この日ばかりは、いつにない笑顔や穏やかな表情を見せていただけ、私たち職員のも元気を頂き、皆笑顔が溢れた素敵な時間でした。
入院患者様や患者様のご家族、当日外来受診された患者様、など多数の参加ありがとうございました。
準備や片付けなど協力頂いた病院職員の皆さん、場所を提供して頂いた通所リハビリテーション事業所やリハビリテーション室の皆さんありがとうございました。
また、来年も宜しくお願いしまーす(^^)/
Posted by 沖永良部徳洲会病院 at
16:58