しーまブログ 徳洲会沖永良部島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~


2018年11月29日

J&Jカンファレンス

平成30年11月26日(月)に第3回目となるJ&Jカンファレンスを開催しました!

この会は、当院に定期で毎月勤務されている二ノ坂先生(にのさかクリニック)が主導で行なっているカンファレンスです。

J&Jカンファレンスのルール
 思いっきり自画自賛する
 思いっきり他者礼賛する
 反省は。。(大事だけど)また今度
 愛ある批判も。。(大事だけど)また今度
 謙遜も。。(慎ましくて素敵だけど)また今度

J&J = 自画 自賛!!

素晴らしいルールです!

発表スタッフ9名!9演題!

院長をはじめ、職員の皆さんルールに基づいて、のびのびと発表(J&J=自画自賛)してました!

素晴らしい企画です!

二ノ坂先生、こんな素晴らしい企画をいつもいつもメヘデェロ!(ありがとうございます!)












































  

Posted by 沖永良部徳洲会病院 at 10:38

2018年11月26日

島でジョブセンバin東京に参加します!



東京で開催する「島でジョブセンバin東京」に今回沖永良部徳洲会病院も参加することになりました!

たくさんの方々とお会いできることを楽しみにしてます!

■募集職種
薬剤師、助産師、看護師、臨床工学技士

◉島暮らしに興味があるが、今一歩踏み切れない人
◉そろそろ島に帰りたいけど、仕事があるか不安で帰る決断ができない人
◉島にアイデンティティを感じる2世3世
◉今まで培ってきた自分の力を島で試したい人

■日時 2018年12月2日 日曜日
■時間 14:30〜開場 15:00〜開演〜18:00終了
■場所 いいオフィス上野
 〒110-0015 東京都台東区東上野2丁目18-7 共同ビル上野
 TEL 03-5812-4433  https://iioffice.liginc.co.jp/


当院を紹介した内容が掲載してます。
下記をクリックもしくはタップ
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://shimajob.amamin.jp/e716686.html

当院のホームページ
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://erabu.tokushukai.or.jp/



  

Posted by 沖永良部徳洲会病院 at 14:41

2018年11月24日

介護職員初任者研修スタート

11月も後半ですが、日中は外に出るとまだ半そででOKな日が続いてます!

そんな中、名瀬徳洲会介護センター主催の介護職員初任者研修がスタートしました!

当院での初任者研修は初の試み!

今回は島内から高校生から社会人まで8名が受講を行ないまずはオリエンテーションからスタートです!

来年2月までの長丁場の研修ですが、受講者の皆さん頑張っていきましょう。






  

Posted by 沖永良部徳洲会病院 at 14:39

2018年11月21日

救急医学会全国総会にてポスター発表

平成30年11月19日から21日までパシフィコ横浜にて救急医学会全国総会が行なわれています。

昨日(11月20日)は、当院に毎月第4日曜日から木曜日まで診療応援に来ていただいている二ノ坂建史先生(にのさかクリニック)が沖永良部の状況を題材にしたポスター発表を行ないました。

演題は、「沖永良部島(鹿児島県)における奄美ドクターヘリ運航開始前後の変化と傾向」

沖永良部徳洲会病院のパンフレットもポスターと一緒に掲示し沖永良部島をPRしていただきました!

二ノ坂先生、常日頃から沖永良部のPR活動していただいてメヘディロ!!(ありがとうございます!!)




  

Posted by 沖永良部徳洲会病院 at 11:10

2018年11月20日

地域包括ケア病床開設

当院では本年9月から地域包括ケア病床(9床)を開設いたしました!

同病床は急性期治療後の患者様や在宅患者様の急変時の受け入れに加え、急性期治療後、在宅復帰の為にリハビリテーションが必要な患者様の受入れなど幅広い役割を持つ病床です。

島内にいらっしゃる住民の方々はもちろん、救急治療で島外搬送された患者様が住みなれた場所に受入れをする際に地域包括ケアシステムの一角も担っていきます。

島内では唯一の開設、入退院支援室や多職種が連携し、地域のニーズに即した病床運営を担っていけるよう努力いたします!


  

Posted by 沖永良部徳洲会病院 at 09:25

2018年11月17日

人の優しさが魅力!

当院で働くスタッフに、インタビュー第2弾

今回、インタビューにこたえてくれたスタッフは静岡県出身の看護師 池上奈々さんです!




Q1、沖永良部に来た理由を教えてください
A、当初は、なんとなく南の島の病院で働きたいと思い、人材派遣会社のホームーページで沖縄、離島の病院を探していて、そこで私の目にとまったのが沖永良部徳洲会病院でした!沖永良部島は沖縄県ではなく鹿児島ですが。。笑い

Q2、沖永良部島のの印象は?
A、まず人が優しい!海がきれい!地元で作られた野菜がおいしい!そんな印象です。

Q3、沖永良部へ来る前のイメージはどんな感じでしたか?
A 、孤島、そしてハブがいる!実際には意外とものは普通にそろうし、ハブはいない島でした。笑い

Q4、職場の雰囲気はどうですか?
A.、リーダーが優しく統率力もあり、スタッフ全体が協力的でまとまっているんでとても働きやすいです。

Q5、沖永良部でのプライベートは充実していましたか?
A、 はいとても充実してます

Q6、プライベートではどう言ったことで充実していましたか?
A、島外から来たスタッフや友人も多くでき、飲み会や海へちょくちょく遊びに行けました。また島の人たちがとてもかわいがってくれてます!

Q7、沖永良部のセールスポイントを教えて下さい!
A、人が優しい! 食べ物が美味しい! 海がきれい!

Q8、最後にブログを読んでいらっしゃる方へ一言
A.、沖永良部までのアクセスは少し不便だけど、一度来られたらとっても居心地のいい島で、島外にでるとまた来たい島になること間違いありません!私は静岡の出身ですが、自分が元々在籍していた静岡県内の公立病院のドクターや看護師にも是非来てもらいたい島ですね

沖永良部をPRしてくださりありがとうございます!

第3弾も行ないますので、お楽しみに!!


沖永良部の夜空


素潜りにをしている池上さん


職場近くの居酒屋にて


5月に会った職員合同歓迎会で「UFO」を熱唱!

  

Posted by 沖永良部徳洲会病院 at 09:07

2018年11月15日

奄美ブロック研修医勉強会

今週末、第71回奄美ブロック研修医勉強会が開催されます!

この勉強会は、奄美群島のグループ6病院にて地域研修を行なっているグループ内外の先生方が名瀬徳洲会病院に集まり各施設別に症例発表を行なう勉強会です。

この会に先立ち、本日の医局にておさらいの事前発表会を行ないました!






  

Posted by 沖永良部徳洲会病院 at 09:00

2018年11月02日

またお越しください!!

もう11月ですよ!沖永良部島も秋です!

って言っても、日中は半そでで充分ですが!(笑)

静岡県の聖隷三方原病院から、地域研修でで来られていました宮崎先生が研修終了で派遣元の病院へ戻られました!






またエラブ(沖永良部)へメンショリ(お越しくださいね~)!  

Posted by 沖永良部徳洲会病院 at 11:14