2023年07月21日
国頭小学校 遠泳大会
暑いですね…日中の屋外は危険レベルの沖永良部です。
こんな暑さもなんのその!先日、国頭小学校の遠泳大会が行われました。
毎年、この時期に行われ、当院からもボランティアで救護班として参加しています。
遠泳に参加する児童は5〜6年生。ワンジョビーチから伊延港までの約1.5キロを泳ぎます。この日のために、試遠を繰り返ししました。当日の様子をご紹介していきます。

⬆当院のナース。ゴープロとドローンで撮影します。


⬆遠泳する児童より、見守りスタッフのほうが多い。児童の安全を最優先に。自前の船をだしてくれる地元民もいます。地元のサーファーも参加。皆さんボランティアです。

ウミガメと一緒に泳いだようです。エラブならでは!の体験ですね。

⬆校長先生も見守ります。
全員完泳!児童の皆さん、よく頑張りました(。•̀ᴗ-)✧
救護班として参加したスタッフからです。
「国頭小学校の皆さま。お疲れさまでした。こども達の頑張りに涙がでました。ボランティアに参加させてもらってありがとう。◕‿◕。」
こんな暑さもなんのその!先日、国頭小学校の遠泳大会が行われました。
毎年、この時期に行われ、当院からもボランティアで救護班として参加しています。
遠泳に参加する児童は5〜6年生。ワンジョビーチから伊延港までの約1.5キロを泳ぎます。この日のために、試遠を繰り返ししました。当日の様子をご紹介していきます。

⬆当院のナース。ゴープロとドローンで撮影します。


⬆遠泳する児童より、見守りスタッフのほうが多い。児童の安全を最優先に。自前の船をだしてくれる地元民もいます。地元のサーファーも参加。皆さんボランティアです。

ウミガメと一緒に泳いだようです。エラブならでは!の体験ですね。

⬆校長先生も見守ります。
全員完泳!児童の皆さん、よく頑張りました(。•̀ᴗ-)✧
救護班として参加したスタッフからです。
「国頭小学校の皆さま。お疲れさまでした。こども達の頑張りに涙がでました。ボランティアに参加させてもらってありがとう。◕‿◕。」
Posted by 沖永良部徳洲会病院 at 12:00
│院外活動