2023年07月08日
看護学生実習
6月19日〜6月30日まで2週間にわたり、大阪医科薬科大学看護学部から4名の看護学生が実習に来ていました。
当院では数年前から毎年実習生を受け入れていましたが、コロナ禍で中止。久し振りに初々しい学生の姿を見ることができました。
エラブが、線状降水帯にかかるという非常に悪天候の中に来島。後半は梅雨も明け、エラブらしい日差しの中で、観光する時間も出来たようです。

⬆実習病棟のメンバーと記念撮影

⬆訪問看護体験。バナナの木が立派ですね。

⬆訪問看護を受けられている患者さん。学生さんが来てくれて喜んで頂けたようです。

⬆週末は息抜き(•‿•)
島内観光です。西郷さんゆかりの場所や海に行ったり楽しめたようです。

⬆学生さんが「夕日がみたい!」との強い希望で、看護部長が案内。素敵な写真がとれました☆

⬆実習終了後の感想です。
・1人の患者さんに対してのヨコの連携が取れていて良かった
・患者さんがきれい。笑顔のある患者さんが多い
・カンファレンスに医師が同席するのが新鮮だった
・今までの実習病院とは違う雰囲気で新たな発見があった
2週間、よい実習が出来たようで良かったです。
私が看護学生の時は「もう2度と実習はしたくない」と思っていましたが(笑)、今回の学生さんはキラキラ輝いて見えて素敵でした。看護師国家に向けて、これからも頑張って下さいね!ちばりよ〜(◠‿・)—☆
当院では数年前から毎年実習生を受け入れていましたが、コロナ禍で中止。久し振りに初々しい学生の姿を見ることができました。
エラブが、線状降水帯にかかるという非常に悪天候の中に来島。後半は梅雨も明け、エラブらしい日差しの中で、観光する時間も出来たようです。

⬆実習病棟のメンバーと記念撮影

⬆訪問看護体験。バナナの木が立派ですね。

⬆訪問看護を受けられている患者さん。学生さんが来てくれて喜んで頂けたようです。

⬆週末は息抜き(•‿•)
島内観光です。西郷さんゆかりの場所や海に行ったり楽しめたようです。

⬆学生さんが「夕日がみたい!」との強い希望で、看護部長が案内。素敵な写真がとれました☆

⬆実習終了後の感想です。
・1人の患者さんに対してのヨコの連携が取れていて良かった
・患者さんがきれい。笑顔のある患者さんが多い
・カンファレンスに医師が同席するのが新鮮だった
・今までの実習病院とは違う雰囲気で新たな発見があった
2週間、よい実習が出来たようで良かったです。
私が看護学生の時は「もう2度と実習はしたくない」と思っていましたが(笑)、今回の学生さんはキラキラ輝いて見えて素敵でした。看護師国家に向けて、これからも頑張って下さいね!ちばりよ〜(◠‿・)—☆
Posted by 沖永良部徳洲会病院 at 12:00
│看護部