2023年05月19日
中学生職場体験学習(5/16)
今年もやってきました!
中学生職場体験学習。
島内の中学生が、島内の様々な場所へ行き、実際の仕事を体験します。5月16日から19日までは、知名中学校と和泊中学校の生徒さんがいらしています。徳洲会病院を体験場所に選んでくれて、みへでぃろど〜^_^
本日は初日のご紹介です。

⬆例年は各学校の体操服ですが、院長から「着てみれば」とのことで、お着替え。後ろ姿は若いドクターです(笑)
それではレッツゴー!

⬆内視鏡の見学。院長とお揃いのスクラブ

⬆放射線科の見学。MRIの磁気の強さを体験しました。金属類は、本当に強い力で引っ張られます。私達看護師も入室する際には、携帯電話やハサミなど持っていないかの確認が必須です。

⬆放射線技師さんからの説明。当院には現在4名の放射線技師がいます。技師さんの中には「元東京消防庁の消防士さん」がいます。島に戻ってくるにあたり、放射線技師の免許を取得されたようです。素晴しい〜!

⬆助産師さんからの説明。島内で唯一、分娩ができる施設として、現在3名の助産師が活躍しています。赤ちゃんのお人形をだっこしたり、お風呂にいれました。

⬆産婦人科の先生からもお話をして頂きました。新納先生は、現在徳之島徳洲会病院の院長をされていますが、以前から当院に産婦人科医の応援として来て頂いており、重軒先生と一緒に島の産婦人科を守ってくれています。

⬆3階病棟で処置の見学。川添先生から説明を受けています。手前は島外の病院から当院に研修にきている研修医です。当院は研修先として人気があるとのウワサも…嬉しいです..
明日から、和泊中学校の生徒さんも合流です。
初日お疲れさまでした〜また明日待ってます!
中学生職場体験学習。
島内の中学生が、島内の様々な場所へ行き、実際の仕事を体験します。5月16日から19日までは、知名中学校と和泊中学校の生徒さんがいらしています。徳洲会病院を体験場所に選んでくれて、みへでぃろど〜^_^
本日は初日のご紹介です。

⬆例年は各学校の体操服ですが、院長から「着てみれば」とのことで、お着替え。後ろ姿は若いドクターです(笑)
それではレッツゴー!

⬆内視鏡の見学。院長とお揃いのスクラブ

⬆放射線科の見学。MRIの磁気の強さを体験しました。金属類は、本当に強い力で引っ張られます。私達看護師も入室する際には、携帯電話やハサミなど持っていないかの確認が必須です。

⬆放射線技師さんからの説明。当院には現在4名の放射線技師がいます。技師さんの中には「元東京消防庁の消防士さん」がいます。島に戻ってくるにあたり、放射線技師の免許を取得されたようです。素晴しい〜!

⬆助産師さんからの説明。島内で唯一、分娩ができる施設として、現在3名の助産師が活躍しています。赤ちゃんのお人形をだっこしたり、お風呂にいれました。

⬆産婦人科の先生からもお話をして頂きました。新納先生は、現在徳之島徳洲会病院の院長をされていますが、以前から当院に産婦人科医の応援として来て頂いており、重軒先生と一緒に島の産婦人科を守ってくれています。

⬆3階病棟で処置の見学。川添先生から説明を受けています。手前は島外の病院から当院に研修にきている研修医です。当院は研修先として人気があるとのウワサも…嬉しいです..
明日から、和泊中学校の生徒さんも合流です。
初日お疲れさまでした〜また明日待ってます!
Posted by 沖永良部徳洲会病院 at 12:00
│看護部