しーまブログ 徳洲会沖永良部島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~


2021年12月10日

外来看護師の業務について

当院の外来看護師の業務について紹介致します。

外来看護師の業務について

20以上の診療科があり、外科・内科・小児科・産婦人科以外は、島外から医師が来島しての特別診療という形で外来診察を行っています。

外来看護師の業務について

看護師の業務内容は多岐にわたり、診察前の問診・診察や処置の補助・採血や点滴・内視鏡などの検査前の準備や補助・検査後の経過観察・入院患者さんの準備・救急患者さんの対応・・・etc。

特に週末は来島する医師の兼ね合いで特診が重なる事が多く、診察室が足りなくなる程で外来患者数も1.5倍に増えます。

外来スタッフが救急外来の対応も兼ねているので、重症患者さんが救急搬送された場合は非常に多忙となります。

島内に病院は当院しかなく、救急患者を断るという概念がそもそも存在しません。

外来看護師の業務について

島内で新型コロナウイルスのクラスターが発生した時は、感染対策にも配慮しなければならず、本当に大変な時期でした。

外来看護師の業務について

他の島内医療機関と比べて待ち時間が長くなる事も多いかと思いますが、何卒ご理解の程よろしくお願い致します。

離島であるがゆえに医療を継続して提供するには様々な困難を伴いますが、一つでも多くの事を島内で出来るよう、日々努力しています。

気軽に「いいね!」押してください。


同じカテゴリー(医療)の記事画像
BLS&ACLS講習会
AI問診、ついに導入
令和5年度入職式
定期航空便での病院間搬送
BLS(一時救命処置)講習
血管内治療
同じカテゴリー(医療)の記事
 BLS&ACLS講習会 (2024-02-01 11:48)
 AI問診、ついに導入 (2023-04-30 13:43)
 令和5年度入職式 (2023-04-02 14:07)
 定期航空便での病院間搬送 (2023-02-13 12:00)
 BLS(一時救命処置)講習 (2023-02-10 12:00)
 血管内治療 (2023-02-09 12:00)

Posted by 沖永良部徳洲会病院 at 17:56 │医療看護部

削除
外来看護師の業務について