2021年10月25日
OKラーニング 「外来検査 その検査いくらか知っていますか」
2021年10月21日院内職員向けの勉強会 通称"OKラーニング"がありました。
今回は浦添総合病院から初期研修医で来られている堀崎健先生、聖隷三方原病院から初期研修医で来られている伊藤望先生に講義して頂きました。
テーマは「外来検査 その検査いくらか知っていますか」について。

医事課の職員は身近なテーマでした。看護師としては、実際に各検査の値段を意識して仕事をする機会は、ほとんど無いので、楽しく学ぶことができました。

保険診療なので、実際に患者さんが負担する金額は違いますが、患者さんとその家族のご負担を最小限にできるように、適切な医療の提供を心掛けていきたいと思います。
当院では月2回、OKラーニングといって院内勉強会があり職種問わずに参加しています。
当院は職員のスキルアップを応援しています。
気軽に「いいね!」押して下さい。
今回は浦添総合病院から初期研修医で来られている堀崎健先生、聖隷三方原病院から初期研修医で来られている伊藤望先生に講義して頂きました。
テーマは「外来検査 その検査いくらか知っていますか」について。

医事課の職員は身近なテーマでした。看護師としては、実際に各検査の値段を意識して仕事をする機会は、ほとんど無いので、楽しく学ぶことができました。

保険診療なので、実際に患者さんが負担する金額は違いますが、患者さんとその家族のご負担を最小限にできるように、適切な医療の提供を心掛けていきたいと思います。
当院では月2回、OKラーニングといって院内勉強会があり職種問わずに参加しています。
当院は職員のスキルアップを応援しています。
気軽に「いいね!」押して下さい。
Posted by 沖永良部徳洲会病院 at 18:25
│医療