しーまブログ 徳洲会沖永良部島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~


2024年01月06日

関西医科大学 南先生 地域医療研修終了「

本日は10~11月に関西医科大学から研修にきた南先生の紹介です。
消化器内科志望で、来年度からは徳洲会部ループ病院で勤務することななるようなので、将来的には離島を駆け巡ることになりそうですね。

その際は是非沖永良部へ


左から4番目が南先生

Q1. 数ある研修先病院から当院を選んだきっかけを教えてください。

以前そちら(当院のこと)で研修した関谷さんにおすすめされて選びました

Q2. この地域医療研修を通して印象に残っていることを教えてください。

自分で方針を決めないといけなかったり、島だから物資がなかったりすぐ手術が出来なかったりと本島とは違うのだと感じました

Q3. 沖永良部島で生活してみて感じたことを教えてください。
(本土とは異なる点や楽しかったこと、困ったこと等)

思ってたよりご飯屋さんはあるので食事で困りはしなかったです。水が硬水のせいかずっとお腹の調子は悪かったです。

Q4. 医師としての将来像を教えてください

消化器領域だけでなく内科全般をある程度診療出来るようになりたいのと、急変時の対応も出来る医師を目指します

Q5. 沖永良部島への想いを一言でも二言でもお願いします。

思ってたより過ごし易く良い島でした。いつか応援で行けるように勉強します



アンケート回答にもありますが、水が合わなかったのか研修終盤は体調も悪い中頑張っていました。最終日前日に発熱してました。





  
タグ :研修医


Posted by 沖永良部徳洲会病院 at 12:00医局・研修医