しーまブログ 徳洲会沖永良部島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~


2021年09月11日

OKラーニング 「動物咬傷について」

2021/09/09 院内職員向けの勉強会“OKラーニング”がありました。
講師は地域研修のため奈良県立医科大学附属病院から来られている初期研修医の
藤井恵可先生に講義していただきました。
テーマは「動物咬傷について」




動物といっても一般的に自宅で飼われる犬や猫、動物園の動物ではなく
クラゲなどの海洋生物、ヘビ咬傷などについて講話していただきました。
沖永良部島と聞いてイメージされやすいのは豊かな自然と綺麗な海ですよね。
この夏もたくさんの島民の方々も海で泳いだことと思います。

しかしその海に中には毒をもつクラゲなど危険な海洋生物も多く
もし刺されてしまった時の対処方法などを話していただきました。

ありがたいことにハブも生息してはいないですが近隣の島にはハブが生息しています。
もし救急外来で患者さんが来られたら、もし海でその場に遭遇したらと想定して
気持ち前向きに講話を聞かせて頂き有意義な時間を過ごすことが出来ました。
藤井先生ありがとうございました。



当院では月に二回OKラーニングといって院内勉強会があり職種問わずに参加しています。
当院は職員のスキルアップを応援しています。

気軽に「いいね!」押して下さい。

  

Posted by 沖永良部徳洲会病院 at 11:29医局・研修医