2019年09月06日
第2回BHELP標準コースin沖永良部受講生募集のご案内

災害がおこった時、あなたはどう行動しますか・・・
当院では 2019年11月3日 第2回BHELP標準コース(日本災害医学会主体災害対応標準化トレーニング)in 沖永良部を開催致します。
対象は災害発生直後より、支援者という立場になりうる 役場・消防・医療・保健・福祉に従事される方です。
突然やってくる災害・・・
自らの生命を守り、被災者となった島民の方々の生命と健康を維持するためにどう行動したらよいのか。
平時より準備しておく事、避難所の設営、運営など、地域全体でいざという時の為に学び、考える貴重な講習になると思います。
島内はもちろん、与論、徳之島など近隣の方も参加し災害時に対応できる能力を身につけませんか。

参加申込はこちらから
↓↓↓↓↓↓↓↓
https://mcls.jp/dport/?evType=BHELP
申込方法はこちらをご覧ください。
↓↓↓↓↓↓↓↓
https://erabu.tokushukai.or.jp/wp-content/uploads/2019/09/lecture_201909_3.pdf
コース運営に関する問い合わせ先
沖永良部徳洲会病院 藤野
電話 0997-93-3000
メール fujino@okitoku.net
当院ホームページのお知らせ
↓↓↓↓↓↓↓↓
https://erabu.tokushukai.or.jp/info/%e7%ac%ac2%e5%9b%9ebhelp%e6%a8%99%e6%ba%96%ef%bd%ba%ef%bd%b0%ef%bd%bd%e3%80%80in%e6%b2%96%e6%b0%b8%e8%89%af%e9%83%a8%e3%80%80%e5%8f%97%e8%ac%9b%e7%94%9f%e5%8b%9f%e9%9b%86%e3%81%ae%e3%81%94%e6%a1%88/
Posted by 沖永良部徳洲会病院 at
13:26
2019年09月06日
10月糖尿病教室のご案内

令和元年10月3日(木)14時より沖永良部徳洲会病院2階会議室にて、糖尿病教室を開催致します。
演題は、糖尿病と運動療法について 講師は当院リハビリ理学療法士の石黒俊久です。
糖尿病外来の広田先生も参加されます。
どなたでも参加可能ですので興味のある方は、お気軽にご参加ください。
連絡先
沖永良部徳洲会病院
糖尿病ケアチーム(奥間)
0997-93-3000
当院ホームページからのお知らせ
https://erabu.tokushukai.or.jp/info/10%e6%9c%88%e7%b3%96%e5%b0%bf%e7%97%85%e6%95%99%e5%ae%a4%e3%81%ae%e3%81%94%e6%a1%88%e5%86%85/
Posted by 沖永良部徳洲会病院 at
12:56