2020年03月09日
紙上医療講演~徳洲新聞~
新型コロナウイルス感染症の関係等で、地域での健康講座が開催できない状況が続いてますが、今週号の徳洲新聞に、当院の藤崎秀明内科部長の紙上医療講演が掲載されてます

演題:肺炎球菌から身を守る
今回は「肺炎球菌(肺炎連鎖球菌)ワクチン」がテーマ。肺炎とは、肺の組織が細菌やウイルスなどに感染し炎症を起こす病気。主な症状は発熱やせき、たん、息切れなど風邪と似ていますが、症状が長引き、重くなるのが特徴です。世間では新型コロナウイルス感染による肺炎が話題ですが、肺炎の原因には他にもさまざまあります。今回は、そのなかのひとつである肺炎球菌感染の予防について、沖永良部徳洲会病院(鹿児島県)の藤崎秀明・内科部長が解説します。
2020年(令和2年)3月9日 月曜日 徳洲新聞 NO.1226 四面
詳細は下記URLをクリック
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://www.tokushukai.or.jp/media/newspaper/1226/article-10.php

演題:肺炎球菌から身を守る
今回は「肺炎球菌(肺炎連鎖球菌)ワクチン」がテーマ。肺炎とは、肺の組織が細菌やウイルスなどに感染し炎症を起こす病気。主な症状は発熱やせき、たん、息切れなど風邪と似ていますが、症状が長引き、重くなるのが特徴です。世間では新型コロナウイルス感染による肺炎が話題ですが、肺炎の原因には他にもさまざまあります。今回は、そのなかのひとつである肺炎球菌感染の予防について、沖永良部徳洲会病院(鹿児島県)の藤崎秀明・内科部長が解説します。
2020年(令和2年)3月9日 月曜日 徳洲新聞 NO.1226 四面
詳細は下記URLをクリック
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://www.tokushukai.or.jp/media/newspaper/1226/article-10.php
Posted by 沖永良部徳洲会病院 at 15:38