しーまブログ 徳洲会沖永良部島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~


2023年12月30日

中部徳洲会病院 樋熊先生 地域医療研修終了

今回は中部徳洲会病院より地域医療研修に来られていた樋熊先生です。
実は、研修していた期間は8~9月。本当に遅くなりました。大変大変申し訳ございません。


院長とダイビング

以下、研修アンケートです。

Q1. 数ある研修先病院から当院を選んだきっかけを教えてください。


山形か沖永良部の二択で自病院とのより繋がりがあるところだったため
何よりもダイビングができるため

Q2. この地域医療研修を通して印象に残っていることを教えてください。

台風で人や物資の交通が途絶えながらも、できる限りの医療をしていたこと

Q3. "沖永良部島で生活してみて感じたことを教えてください。
(本土とは異なる点や楽しかったこと、困ったこと等)"


離島であっても本島と同じように、普通に人々が生活していること
島のほうがみんな友達のように人との繋がりが強かったこと

漁港に潜れば亀がたくさんいたこと

Q4. 医師としての将来像を教えてください

心外を目指します(なれるかは別ですが)。個人としての成長はもちろんですが、患者様、コメディカルの方々ともコミュニケーションをとって患者様やご家族様に良い医療を提供できる医師になれたらいいです。

Q5. 沖永良部島への想いを一言でも二言でもお願いします。

また来ます!




今年は夏祭りにも参加しました




前列左から2番目が樋熊先生です



また来ます!

そう言ってもらえるだけでもとてもうれしいです。  
タグ :研修医


Posted by 沖永良部徳洲会病院 at 15:51医局・研修医