しーまブログ 徳洲会沖永良部島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~


2022年04月22日

訪問診療も行っています。

沖永良部徳洲会病院は、訪問診療のDrが常勤3人と決まっています。が、常勤のDrがいけない日は、グループ内のDrも研修医の先生と一緒に在宅医療を助けていただいています。
Dr達は島の医療のために一生懸命で、観光もあまりできないため観光地の近くの患者様のところに行くときは診療が終わってから、案内しています。

常勤の藤崎Drと4月から来てくれている加藤Dr。(うじじ浜)

中部徳洲会病院から応援に来てくれている徳川Dr。と加藤Dr。(国頭しおほしの里)

福岡徳洲会病院から応援に来てくれている小宮Dr。
と4月から来てくれている古川Dr。(田皆岬)

患者様の近くの海で、大満足の古川Dr。

常勤の川添Drと4月から来てくれている上山Dr。ゆりが満開です。(笠石公園)

1日中病院で頑張ってくれているDrにとって、訪問診療はちょっとした気分転換になり、そしてDr達に「また訪問診療に行きたい!」
と言ってもらえるために努力しております。
「晴れの日は訪問日和」が合言葉です。
いつも島のために一生懸命医療を提供してくれることに感謝しています。
これからも、在宅の患者様共々よろしくお願いいたします。
※訪問診療、訪問看護は院内フェーズマニュアルに沿って感染対策を十分に行っております。





  

Posted by 沖永良部徳洲会病院 at 12:26医療医局・研修医

2022年04月15日

守護神との別れ

先日、4階東病棟のM主任が退職されました‼︎
が、しかし…
最後の出勤日、なぜ今日に限って⁈と泣けるくらい荒れまくりな病棟…主任は勤務を変更して残ってくれました。ある意味、思い出深い1日になったことでしょう。化粧はハゲまくり、汗だくでしたが、写真だけはちゃんと撮りました‼︎慌ただしさを微塵も感じさせない皆んなの笑顔が最高でしょう!感傷に浸る間も無く「はい、仕事仕事〜。」て主任の喝に爆笑で締める事ができました。


M主任は患者さんのためだけではなく、職員に対しても、愛情深く接してくれるような、主任としての厳しさだけでなく、時には母や姉のような人柄でした。そんな主任の背中を見ながら、私たちは沢山の事を学びました。
お別れは寂しいですが、お互いの健闘を祈りながら、私たちは前に進まなくてはなりません。これからも当病棟を宜しくお願い致します。

  

Posted by 沖永良部徳洲会病院 at 09:07

2022年04月14日

自慢の職員。第2弾。お疲れさまでした。

4月12日、4階西病棟の自慢の職員が定年退職されました。なんと勤続40年だそうです。
スタッフにも、患者さんにも優しい先輩ナースでした。長期入院の患者さんや家族のことも良く知っていて、スタッフが相談すると的確なアドバイスをしてくれました。
今後は、お孫さんのお世話が待っているようです。「すこし、ゆっくりしたら、また働こうかな~?」なんて言っていたので、いつでもお待ちしています(笑)
長い間、お疲れさまでした。そして、ありがとうございました!

看護部長。部長とは、1歳違いとのことでした。

病棟の仲間達。涙涙のお別れです。またしても、送別会はできず…
安田さん、手作りのシフォンケーキがあったのですが、美味しすぎて写真とるの忘れた〜

ブログ内容には、全く関係ないのですが…島は野生のグラジオラスが満開です。私は島に来るまで、グラジオラスの野生があるなんて知りませんでした〜

気軽に「いいね」押して下さい!  

Posted by 沖永良部徳洲会病院 at 21:05

2022年04月11日

中部徳洲会病院 村上優太先生 研修終了

久々の地域研修終了の記事です。
今回は初期研修医ではなく、中部徳洲会病院の外科プログラムで動いている、後期研修医の村上先生です。後期研修医は初期研修を終え、医師免許取得後3~5年になります。村上先生が当院で研修をするのは実は2回目で、初期研修医の頃に2か月間(2020年10・11月)研修をされておりました。
当時の記事はこちらicon194 https://okinoerabu.amamin.jp/e782788.html

村上先生のように、初期研修医のころに当院で研修をされた先生が、しっかり臨床経験を積んだのちに応援に来てくださる先生方もいらっしゃいます。 今後もまた来たいと思われるような沖永良部島、沖永良部徳洲会病院を目指したいと思います。

それでは、以下村上先生の研修の感想です。


中部徳洲会病院専攻医の村上優太です。
1年ぶり2度目の沖永良部研修も充実した3ヶ月でした。
スタッフの皆様ありがとうございました。

1年前よりも訪問診療を担当することが多く、同じお宅に何度も訪問させて頂きました。長い入院生活から念願の自宅生活に戻ってこられた方、二人三脚で自宅療養を楽しんでいる夫婦や兄弟、不安を抱えながらも自宅で逝きたいという本人の思いを叶えてあげようと奮闘する家族…。自分は家族に良い言葉をかけてあげることができたのだろうか、帰りの車でも自問自答する日々でした。
訪問看護スタッフの細やかな気配りやフットワークの軽さには本当に頭が下がります。ありがとうございました。

離島ならではの重症患者のヘリ搬送の手配や、逆に状態が安定した患者さんがMESHで島へ帰ってくる迎えも経験しました。ドクターヘリや空飛ぶ医者がドラマなどでカッコよく取り上げられがちですが、島から送り、島で迎える医療従事者も実はもっと大切でかっこいいと思います。ぜひこっちもドラマ化してほしいです。
(自分も今回自衛隊ヘリ搬送を何度か経験しましたが毎回酔いとの戦いであり、自分は山Pにはなれないと悟りました…。)

コロナの島内クラスターも経験しましたが、島ならではの家族親戚情報網を駆使して濃厚接触者を特定して徹底的に検査を行ってあっという間に鎮火。ドライブスルー外来でのスタッフの連携や、コロナ入院患者数に合わせてコロナ病室をゾーニングしていく病棟スタッフの迅速さは本当にすごいと思いました。
病院全体でエラブをコロナからを守っていく強い意志を感じました。

県外津々浦々から来る研修医は個性的で面白い人たちばかりでした。研修医に主体性を持たせながらアドバイスをするさじ加減が難しく、指導医の先生方の苦労を少し経験した気がします。数ヶ月後には各々の専門に進んでいく先生たちのこの時期ならではの意気込みや不安を聞くことができたのは楽しかったです。数年後、また一緒に働く機会があれば嬉しいです。


長々と書きましたがもちろんアフターファイブも充実していて楽しいエラブ生活でした。内視鏡応援や外科応援でまた帰って来れるように今後も修練を積んでいきます。3ヶ月ありがとうございました。




  
タグ :研修医


Posted by 沖永良部徳洲会病院 at 23:28医局・研修医

2022年04月07日

新人ナース奮闘中

今年度は3名の新人看護師がきてくれました。
今日は初めての採血練習。もちろん今までは実際にしたことはありません。模擬の血管を使って練習しましたが、既に緊張で汗だくの新人さん。
明日は本番!職員の血管で採血します。
ガンバレ新人ナース達!



気軽に「いいね」してください!
  

Posted by 沖永良部徳洲会病院 at 11:23看護部